2024年4月1日から相続登記の義務化が施行されました。 2025年には超高齢化社会に突入し、国民の4人に一人が65歳以上の方となるそうです。 中央事務所でも、ひとりでも多くのお悩みを解決すべく、お手伝いいただける仲間を募集しております。 ぜひ貴方のお力をわたしたちにお貸しください。

項目認定司法書士補助者
仕事内容❑各種登記
❑相続
❑借金整理
 ・任意整理
 ・破産
 ・民事再生
❑電話対応
 ・反響営業
 ・顧客対応
❑面談補助※
❑データ入力
❑取引先対応
❑行政対応
❑資料作成
応募資格❑司法書士資格
❑簡裁訴訟代理等能力認定
❑経験者優遇
❑必須スキル
 ・PCの基本操作
 ・電話対応に抵抗がない方
雇用形態契約社員
・研修期間原則3カ月
・研修期間終了後6カ月
契約社員
・研修期間2カ月
勤務地全店面談補助は全店
それ以外は東京と大阪のみ
勤務時間実働8時間
(休憩60分)
※1ヶ月単位の変形労働時間制(平均実働1日8時間)
下記の時間の中で、勤務シフトを作成します。
 東京本店:7:00~24:00
 大阪支店:9:00~21:00
※1ヶ月単位の変形労働時間制(平均実働1日8時間)
※希望者は8時間未満の時短OK
給与月給30万円~時給1,200円~
賞与業績により支給することがある
※昨年度実績:年2回
業績により支給することがある
※昨年度実績:年2回
待遇
福利厚生
◆社会保険完備
◆交通費支給
◆出張手当
◆残業手当全額支給
(みなし残業なし)
◆各種インセンティブあり
◆司法書士登録手数料全額負担
◆司法書士会費全額負担
◆出産育休規定
◆社会保険完備
◆各種手当
 ・時間外手当
 ・役職手当
 ・資格手当)
◆交通費支給
 <上限>
  ・1日 ▷1,500円
  ・1ヶ月▷31,500円
  ※規定あり
◆正社員登用制度
◆定期健康診断
◆各種予防接種
◆プロ野球観戦VIP席チケット(所内抽選)
◆プロ野球選手交流会 VIP席チケット(所内抽選)
休日・休暇◆完全週休2日制
※土日出勤の場合は平日に振替
◆年次有給休暇
◆年末年始休暇
◆出産・育児休暇
◆慶弔休暇
◆完全週休2日制
(1ヶ月単位のシフト制)
◆有給休暇
◆出産休暇
◆育児休暇








    個人情報取扱同意書